ダイエットには欠かせない運動!ただ闇雲に運動をしてしまうと、なかなか効果が出ません。正しいトレーニング方法で理想の体型を目指しましょう。
ダイエットには欠かせない運動ですが、「体を動かすのは面倒くさい」「運動は苦手」という方も少ないかと思います。ですが、難しいことをする訳ではないので運動が苦手な方などにでも試していただけるトレーニングのポイントをお伝えいたします!
まず、1つ目はストレッチ!
運動をするにあたって、ストレッチをすることでケガの防止やウォーミングアップの目的があります。足首や手首を伸ばしたり、屈伸などをして体全体をほぐすようにしましょう。
もちろん運動が終わった後もストレッチを行なってくださいね。
2つ目は筋トレ!
筋トレは無酸素運動で、有酸素運動とは違って、体内の糖質がエネルギーとなります。筋肉量が増えることで基礎代謝量が上がるので、脂肪がつきにくくなり、減量の効果、体を引き締める効果があります。
スポーツ選手が行うような激しい筋トレをしなくてはいけないのではなく、例えば、足上げ腹筋と言って、仰向けに寝転がった状態で足をゆっくり上げていきます。上げ終わると次はゆっくり下げていき、地面につくかつかないかのところでキープして10秒。それを1セット×3回行うことで下腹部が引き締まります。その時呼吸を止めないよう意識をしてください!
すごく簡単なのでオススメです。
3つ目はウォーキング!
ウォーキングは有酸素運動になるのですが、酸素を取り入れ、糖質や脂質をエネルギーにし、体脂肪を燃やす効果があります。
有酸素運動だけでなく筋トレを一緒に行うことで、より効果がみられます。
4つ目は運動量のバランス!
最初に伝えた3つのポイントを全て同じくらい行う訳ではなく運動量のバランスが大切となります。まずストレッチは5分程で体をほぐして行きましょう。次に筋トレはだいたい30分〜60分程行いましょう。最後にウォーキングですが20分〜40分程行いましょう。
その日の体調に合わせて、無理のないように運動を取り入れてみてください。無理をして体調を崩したり、ケガをしたりすると良くないので、自分の体と向き合い、マイペースに続けてみましょう!
5つ目は長期で目標を決めること!
やはり短期間で痩せたいと皆さん考えると思うのですが、焦っていきなりたくさんの運動をして、無理をするとまだ体が慣れていない状態だと体が疲れてしまい、続けるのが難しいなり、痩せる前に辞めてしまうということになりかねません。慌てずマイペースを心がけましょう!